FACULTY
/GRADUATE SCHOOL
学部・大学院
教員紹介
Photo
教授
岩井 恵子
いわい けいこ

日本は今、超高齢社会へ突入しました。看護の対象となる方々の多くも高齢者です。講義や実習を通して高齢者の方々とふれあい、共に理解を深めていきましょう。

担当科目(学部)

老年期の健康と看護、老年看護方法論Ⅰ・Ⅱ、老年看護展開論、老年看護学実習I・II、総合看護学実習 総合看護学演習、環境と健康 高齢者ケア論

出身校

大阪大学人間科学研究科

学位

博士(人間科学)

専門分野(相談可能な分野)

老年看護学

現在または未来の研究テーマなど

・限界集落のエスノグラフィー
・高齢者だけの集落における高齢者の生活とその支援について
・SP参加型の看護教育の構築
・看護教育におけるOSCEの有用性について

研究のキーワード

SP 限界集落 高齢者の健康と生活 OSCE

在内研究(国内留学、国内共同研究など)

・限界集落での幸せなEnd of Lifeへの仕組みとその構築
・OSCEの有用性の検討

所属学会

日本老年看護学会 日本看護科学学会 日本生活支援学会(理事)  日本看護教育学会 日本看護協会

社会活動など

・岸和田市介護保険事業者運営協議会副会長
・熊取町保健対策推進協議会委員
・熊取町防災会議委員、熊取町国民保護協議会委員

オフィスアワー

水曜日 12:10~13:10

主な研究業績

【論文・学会発表】
・臨地実習が高齢者イメージに及ぼす影響の分析 関西医療大学紀要Vol5 2011年
・看護学生の持つ高齢者イメージの分析 関西医療大学紀要Vol4 2010年
・介護福祉士のあり方と今後の展望 大阪教育大学発達人間学叢第10号 2007年
・全国済生会老人福祉施設における看取り介護の実態 済生会老人福祉施設長会 2010年
・超限界集落の成り立ちと存続の要因,2014年日本老年社会科学会。
・山間の超限界集落におけるソーシャルキャピタル,日本老年社会科学,2015年
・住み慣れた限界集落での生活を維持するための要因の検討,日本老年社会科学会2016年
・限界集落という住み慣れた場所で暮らし続ける要因,日本老年社会科学会,2017年
・限界集落とその住民の End of Life,日本老年社会科学会,2018年
・超限界集落で独居を継続できる要因,日本生活支援学会2017年
・2つの限界集落で生活を営む後期高齢者の幸福感の比較,日本老年看護学会2017年


【著書/共著】
・介護のための英語 中央法規 2006年
・介護福祉士養成テキスト「介護過程」建帛社 2008年
・介護福祉士養成テキスト「介護過程」日本介護福祉士養成施設協会 2014年
・介護福祉士養成テキスト「コミュニケーション技術」日本介護福祉士養成施設協会 2014年
・介護福祉士養成テキスト「医療的ケア」日本介護福祉士養成施設協会 2015年
・やさしく学ぶ介護の知識 久美出版 2009年
・介護に役立つ口腔ケアの基本 中央法規 2009年