
講師
後藤 きよみ
ごとう きよみ
医療の現場で高度なチーム医療を実現するため、プロの臨床検査技師になることを目指してください。
担当科目(学部)
生理機能検査学(循環・画像)・画像診断学実習など
出身校
天理医学技術学校、放送大学大学院文化科学研究科(生活健康科学プログラム)
学位
修士(学術)
取得資格
臨床検査技師、(社)日本超音波学会認定超音波検査士(消化器・泌尿器・体表・産婦人科・循環器)、臨床病理技術士二級(循環器)
専門分野(相談可能な分野)
画像診断学(超音波検査)
現在または未来の研究テーマなど
・超音波検査法
・教育
所属学会
日本臨床衛生検査技師学会、日本超音波医学会、日本超音波検査会
オフィスアワー
火曜日昼休み
主な研究業績
・後藤 きよみ:乳腺腫瘍の診断におけるパワードプラの有用性、日本超音波医学会第68回研究発表会、1996.11.
・後藤 きよみ:連続の式を用いた大動脈弁狭窄弁口面積の再現性について、日本超音波医学会第20回関西地方会2000.9.
・後藤 きよみ:心エコー法の壁運動評価向上に関する検討 左室造影法(LVG)との対比、日本超音波医学会第27回関西地方会、2004.1
・後藤 きよみ:教育の立場からみたソノグラファー、日本超音波医学会第30回関西地方会、2005.9.
・後藤 きよみ:教育現場での技師教育、第31回日本超音波検査学会、2006.5.
・後藤 きよみ:超音波の基礎を固める、日本超音波検査学会第84回基礎講習会、2006.10.
・後藤 きよみ:臨床検査学実習書シリーズ生理機能検査学実習書,(社)日本臨床検査学教育協議会監修 ,医歯薬出版,2012.6