
教授
池田 裕明
いけだ ひろあき
古典に学べ、歴史に学べ-すばらしい出会いを
現代に生き、未来を展望するうえで古典や歴史に学ぶことは大きい。古典は人間の英知の結晶であり、歴史は人間の苦闘の記録であるといわれる。
すばらしい学問との出会い、すばらしい本との出会い、すばらしい友との出会い、すばらしい先輩との出会い、すばらしいいろいろな出会いを大切に、すばらしい学生生活を有意義に過ごしてください。
担当科目(学部)
・日本国憲法
・法の基礎知識
・生命倫理
出身校
福岡大学大学院法学研究科公法専攻博士課程
学 位
法学修士
専門分野(相談可能な分野)
・日本国憲法
・医事法
・マスコミ法
・地方自治法
現在または未来の研究テーマなど
・医療をめぐる法的諸問題を対象とする医事法制
・21世紀における地方自治のあり方
・現代社会におけるマスメディアのあり方
研究のキーワード
・地方分権
・住民自治
・情報公開
・プライバシー
・臓器移植
・患者の権利
・インフォームドコンセント
・日本国憲法
所属学会
日本公法学会、比較法学会、日米法学会、法とコンピュータ学会、情報通信学会、信記法学会
社会活動など
地方自治体における委員
主な研究業績
・ポイント法学, 2008年, 嵯峨野書院
・現代憲法概論, 2006年, 嵯峨野書院
・現代マスコミ法入門, 1998年, 法律文化社
・看護従事者のためのわかりやすい関係法令, 2008年, 嵯峨野書院
・コミュニケーション用語事典, 2001年, 北樹出版