ADMISSION 入試情報 入試のポイント 入試概要

あなたの得意科目でチャレンジを!
本学の一般選抜では、「国語(国語総合・現代文B)」、「数学Ⅰ・数学A」、「化学基礎」、「生物基礎」、「英語(コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ」の4教科5科目を出題。 保健看護学科、理学療法学科、作業療法学科、はり灸・スポーツトレーナー学科では、国語・英語から1科目選択、数学・理科から1科目選択の受験となります。 臨床検査学科、ヘルスプロモーション整復学科では、この中から2科目を選択して受験してもらいます。(ただし、臨床検査学科は国語・英語の組み合わせ不可) いずれも事前の届け出は必要ありませんので、当日、問題をみて決めることも可能です。
とにかく、あなたの得意な科目で受験してください。
とにかく、あなたの得意な科目で受験してください。

試験日自由選択制を採用!
一般選抜前期では、試験日自由選択制を採用してます。受験生のみなさんが各自の都合にあわせて受験いただくことができます。また、1日目と2日目の両日にわたり併願していただくこともできます。

大学入学共通テスト利用選抜では前期(3科目利用型)、
中期・後期(2科目利用型)で合否判定!
本学の大学入学共通テスト利用選抜は、前期は3教科の得点で合否判定。中期、後期は2教科の得点で合否判定。全日程とも大学入学共通テストの自己採点後に出願可能。

別学科はもちろん同学科の併願も可能!
同一日程で実施される一般選抜、共通テスト併用方式、大学入学共通テスト利用選抜は、併願が可能です。同じ学科の併願も別学科の併願もOK。
また、前期日程では、試験日自由選択制の採用により、両日にわたる併願もできます。さらに、検定料は、1度の払い込みで何度でも受験することができます。経済的な負担もかからず、受験していただけます。
また、前期日程では、試験日自由選択制の採用により、両日にわたる併願もできます。さらに、検定料は、1度の払い込みで何度でも受験することができます。経済的な負担もかからず、受験していただけます。

