
利用案内
紹介状の発行について
当館の利用は閲覧・複写に限ります。予めご了承ください。
- 事前に利用者氏名・所属、閲覧希望日・時間、希望の資料名をFAX(072-453-7955)にてお知らせください。
- 来館・閲覧の可否等を折り返しFAXにてご連絡いたします。
- 貴館所定の書式にて紹介状を発行してください。
- 紹介状には次の事項を必ず記載してください。
利用希望者氏名
所属(学部等)
来館日
貴館担当者
貴館連絡先 - 利用者には来館時に紹介状を提出して頂きます。また、本人確認のための証明書(学生証・職員証・免許証など)の提示、学外入館者管理簿の記入をして頂きます。
資料の閲覧
図書館内の全ての資料を閲覧することができます。
視聴覚資料(AV資料)の館内利用
AV資料コーナーより資料を選び、「AV資料館内利用申込書」に必要事項を記入しカウンターに提出してください。
複写
- 白黒 1枚 10円
- 単色・2色カラー 1枚 20円
- フルカラー 1枚 30円
コピー機利用の際は、「複写利用書」に必要事項を記入してください。
利用の際は次の注意事項を守ってください。
- 著作権法上資料全頁の半分以上の複写はできません。
- 定期刊行物(雑誌・新聞)の各論文・記事は発行後、相当期間が経過したものでないと一論文全ての複写はできません。
- コピー部数は一人について一部のみ、目的は調査研究用に限ります。
- 有償無償を問わず再複写、頒布はできません。
相互利用について
当館では現物貸借の受付けは行っておりません。複写のみの受付となっております。
申込方法(ILL非加盟館)
- 貴館所定の書式の申込書をFAXにて送付してください。
(申込書・通知書の2箇所同じ内容の記載があるもの) - 謝絶の場合は、FAXにてその旨お知らせをいたします。
- 文献と、料金を記載した通知書を同封して送付いたします。料金分の切手をお送りください。
- 料金は白黒 35円・カラー 100円となっております。
文献複写依頼時の注意点(ご確認ください)
- 業務の都合により、ご依頼の受付は可能ですが、処理・発送が翌開館日以降になる場合があります。
- 集荷時間の都合により、発送は翌開館日以降になります(速達含む)。
- カラー、モノクロなど印刷の指定のない場合は、こちらの判断で印刷いたします。
- 複写料金の切手は文献到着後、速やかにお送りください。年度末は3月中に届くようにお送りください。
- 臨時休館等の理由により、ご依頼を受け付けできない場合があります。予めご了承ください。
- 夏期および冬期の一定期間、年度末、年度初めはサービスの受付を停止いたします。