大学
学部・学科

保健看護学科
ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)
保健看護学科では、総合教育科目24単位、専門教育科目104単位、合計128単位を修得し、以下に示した資質・能力を身につけた学生に対して学士(看護学)の学位が授与されます。
- 多様な人々とのコミュニケーション能力
- 看護専門職に求められる高度な知識と技術
- 科学的な思考に基づいた判断力と質の高い温かみのある実践力
- 看護専門職としての探求心と創造力
カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)
保健看護学科では、以下の方針にしたがってカリキュラムを編成します。
- 豊かな教養とコミュニケーション能力を養い人間性を育む。
- 人間の身体的・心理的・社会的側面と健康に関する幅広い知識と看護の技術を育む。
- 臨床で必要とされる判断力と実践力を育む。
- 自覚と責任感を持ち、課題を追求する能力を育む。
アドミッション・ポリシー(入学者受け入れの方針)
保健看護学科では、保健師・助産師・看護師として社会に貢献しようとする次のような人たちを求めます。
- チーム医療の一員として自らの役割を発揮しようとする人
- さまざまな課題に高い専門性と豊かな発想で取り組もうとする人
- 保健・医療・福祉施設、および地域で看護の力を発揮しようとする人