ABOUT US
学校案内
社会貢献活動

公開講座

公開講座開催概要

第35回公開講座

日時

令和5年2月18日(土) 午後1時55分~午後2時50分

場所

ZOOMによるライブ配信

プログラム
  • 講演 「アレルギー疾患の診断と治療」
    国立成育医療研究センター研究所 免疫・感染・アレルギー研究部
    室長 森田 英明先生

第34回公開講座

日時

令和元年10月19日(土) 午後1時30分~午後4時30分

場所

関西医療大学 5号館 3階 講堂

プログラム
  • メインテーマ 『未病から先がけの医療へ』-作業することと健康-
  • 講演 『活き活き、しなやか、グッドライフ~作業を通して健康づくり』
    茨城県立医療大学 保健医療学部 作業療法学科 学科長・教授 齋藤 さわ子
  • シンポジウム 『作業することと健康』
  • ―シンポジスト―
    『がんとの共生:作業と向き合う』
    関西医療大学 保健医療学部 作業療法学科 教授 伊藤 恵美
    『あそびや作業をとおした発達障がい児支援』
    関西医療大学 保健医療学部 作業療法学科 教授 大歳 太郎
    『作業することの意味を再考する』
    関西医療大学 保健医療学部 作業療法学科 准教授 木村 大介
    『仕事と作業、そして、人生の移行期について』
    関西医療大学 保健医療学部 作業療法学科 准教授 森本 かえで

第33回公開講座

日時

平成30年10月20日(土) 午後1時30分~午後4時30分

場所

関西医療大学 5号館 3階 講堂

プログラム
  • メインテーマ 『未病から先がけの医療へ』-健康長寿社会の実現を目指して-
  • 講演 『病気になっても歳をとっても寿命が尽きるまで元気でいる方法 安静は麻薬 運動は万能薬』
    和歌山県立医科大学 リハビリテーション医学講座 教授 田島 文博
  • シンポジウム 『100才を越えても若々しく人生を楽しむ』
  • ―シンポジスト―
    『健康都市“いずみさの”の取り組みについて』
    泉佐野市健康福祉部 健康推進課 参事 渡 弘美
    『健康的に生活するための意識変革-本学の取り組み-』
    関西医療大学 保健医療学部 ヘルスプロモーション整復学科 講師 尾原 弘恭
    『気楽にエクササイズ』
    関西医療大学 保健医療学部 ヘルスプロモーション整復学科 講師 相澤 慎太

第32回公開講座

日時

平成29年10月21日(土) 午後1時30分~午後4時30分

場所

関西医療大学 5号館 3階 講堂

プログラム
  • メインテーマ 『未病から先がけの医療へ』-つなごう 健康の和・輪・環!-
  • 講演 『どんな時でも、いのちは輝く ~最期まで暮らし続けられる町をめざして~』
    株式会社ケアーズ 白十字訪問看護ステーション 統括所長
    暮らしの保健室 室長
    特定非営利活動法人maggie’s tokyo センター長 秋山 正子
  • シンポジウム 「保健看護学部発!やすらぎ・生き活き生活」 ~大学と地域がともに歩む~
  • ―シンポジスト―
    「ひとりひとりがいきいきと豊かに暮らせる健康まちづくり」をめざして
     熊取町 健康福祉部 健康・いきいき高齢課 課長 石川 節子
    「自分自身の健康づくりと町の元気アップをめざして!」
     くまとりタピオ元気体操ひろめ隊 代表 坂本 義祐
    「地域とともに歩む保健看護学部」
    -ナーシングcaféわかば-
     関西医療大学 保健看護学部 教授 中納 美智保
    -和の会、模擬患者(くまとりSP)参加型授業-
     関西医療大学 保健看護学部 講師 原 希代

第31回公開講座

日時

平成28年10月15日(土) 午後1時30分~午後4時30分

場所

関西医療大学 5号館 3階 講堂

プログラム
  • メインテーマ 『未病から先がけの医療へ』-生と医の未来を切りひらく-
  • 講演 『養生と養生灸』
    みやかわ温灸院  院長  宮川 浩也
  • シンポジウム 『養生とは未病を治すこと』
  • ―シンポジスト―
    『未病スコア®による自分の身体との上手なつき合い方』
     関西医療大学 准教授  戸村 多郎
    『ツボのとらえ方とお灸によるセルフケア』
     関西医療大学 助教 池藤 仁美

第30回公開講座

日時

平成27年10月17日(土) 午後1時30分~午後4時30分

場所

関西医療大学 5号館 3階 講堂

プログラム
  • メインテーマ 「未病から先がけの医療へ」-生と医の未来を切りひらく-
  • 講演 「転倒予防-包括的介入方略とエビデンス(科学的根拠)-」 
    北海道公立大学法人 札幌医科大学
    保健医療学部 理学療法学科
    理学療法学第一講座 教授 古名丈人
  • シンポジウム 「転倒予防の運動療法」
  • ―シンポジスト―
    「転倒予防に向けた姿勢の改善」
     関西医療大学 准教授 米田 浩久
    「転倒予防の運動療法に運動イメージを取り入れる試みについて」
     関西医療大学 準研究員 佐々木 英文

第29回公開講座

日時

平成26年10月18日(土) 午後1時30分~午後4時30分

場所

関西医療大学 5号館 3階 講堂

プログラム
  • メインテーマ 「東西両医学・医療の融合」
  • 講演 「臨床検査(血液と尿の検査)で何がわかるか」
    社会医療法人 生長会 府中病院 糖尿病研究所 所長 三家 登喜夫
  • シンポジウム 「病院や健診で行われる「臨床検査」でわかること」
  • ―シンポジスト―
    「心電図など " 生体検査 " で何がわかるか」
     関西医療大学 教授 市村 輝義
    「画像診断検査(エコー検査)で何がわかるか」
     関西医療大学 講師 後藤 きよみ

第28回公開講座

日時

平成25年10月19日(土) 午後1時30分~午後4時30分

場所

関西医療大学 5号館 3階 講堂

プログラム
  • メインテーマ 「東西両医学・医療の融合」
  • 講演 「ツボは、あなたの体の異常を知っている」
     北里大学東洋医学総合研究所 所長補佐 臨床准教授
     漢方鍼灸治療センター 副センター長
     鍼灸診療部部長、漢方診療部部長 伊藤 剛
  • シンポジウム 「ツボ刺激による効果的なセルフケアの実践」
  • ―シンポジスト―
    「肩こりに対する効果的なツボ押しの方法」
     関西医療大学 准教授 谷 万喜子
    「膝痛に対する効果的なお灸の方法」
     関西医療大学 教授 山本 博司

第27回公開講座

日時

平成24年10月20日(土) 午後1時30分~午後4時30分

場所

関西医療大学 5号館 3階 講堂

プログラム
  • メインテーマ 「東西両医学・医療の融合」
  • 講演 「中高年期をアクティブに過ごそう!!」-高地ウォーキングと健康維持増進-
     東海大学 教授
     スポーツ医科学研究所 所長 寺尾 保
  • シンポジウム 「歩いて皆で健康づくり」
  • ―シンポジスト―
    「知れば楽しい!歩きたくなる歩き方!」
     関西医療大学 講師 相澤 慎太
    「知っておきたい!歩くために必要なこと。」
     関西医療大学 講師 尾原 弘恭

第26回公開講座

日時

平成23年10月15日(土) 午後1時30分~午後4時30分

場所

関西医療大学 5号館 3階 講堂

プログラム
  • メインテーマ 「東西両医学・医療の融合」
  • 講演 「人間ってなぁ~」
     総合人間研究所・わらじ医者よろず診療所 所長 早川 一光
  • シンポジウム 「これからの地域医療と看護」
  • ―シンポジスト―
    「PPK」を目指す熊取町民のすばらしさ」
     熊取町役場 健康福祉部 健康課 課長 三原 順
    「住民からの話題提供」
     あるふぁシティくまとり推進会議 健康福祉部会 部会長 坂田 良雄
    「熊取町の皆さまの健康意識と生活」
     関西医療大学 教授 石野 レイ子

第25回公開講座

日時

平成22年10月16日(土) 午後1時30分~午後4時

場所

関西医療大学 5号館 3階 講堂

プログラム
  • メインテーマ 「長寿と東洋医学」
  • 講演 「長寿社会のなかのリハビリテーション医療」
     藤田保健衛生大学 医学部 リハビリテーション医学I講座
     教授 才藤  栄一
  • シンポジウム 「高齢者に対するリハビリテーション」
  • ―シンポジスト―
    「高齢者の痛みに対する治療と課題」
     関西医療大学 教授 中塚 映政
    「高齢者の運動器疾患に対するリハビリテーション」
     関西医療大学 講師 谷埜 予士次

第24回公開講座

日時

平成21年10月3日(土) 午後1時30分~午後4時

場所

関西医療大学 5号館 3階 講堂

プログラム
  • メインテーマ 「長寿と東洋医学」
  • 講演 「からだの声を聴く」-養生の考え方と鍼灸-
     国立大学法人 筑波技術大学
     保健科学部 保健学科 鍼灸学専攻
     教授 形井 秀一
  • シンポジウム 「現代医療における東洋医学の役割」
  • ―シンポジスト―
    「東洋医学と看護学の協働の可能性」
     関西医療大学 教授 辻 幸代
    「理学療法と東洋医学」
     関西医療大学 教授 鈴木 俊明

第23回公開講座

日時

平成20年10月18日(土) 午後1時30分~午後4時

場所

関西医療大学 診療・研究棟 4階 ホール

プログラム
  • メインテーマ 「長寿と東洋医学」
  • 講演 「ヒトは血管と共に老いる」 国立循環器病センター
     名誉総長 山口 武典
  • シンポジウム 「脳卒中について」
  • ―シンポジスト―
    「脳血管障害の後遺症に対する鍼灸施術」-機能回復への可能性-
     関西医療大学 教授 川本 正純
    「脳血管性認知症の予防について」
     関西医療大学 教授 紀平 為子

第22回公開講座

日時

平成19年10月20日(土) 午後1時30分~午後4時

場所

関西医療大学 診療・研究棟 4階 ホール

プログラム
  • メインテーマ 「長寿と東洋医学」
  • 講演 「こころの健康・からだの健康」
     和歌山県立医科大学 医学部 神経精神医学教室 教授 篠崎 和弘
  • シンポジウム 「中高年からのこころの健康・からだの健康」
  • ―シンポジスト―
    「東西医学による中高年車(者)の健康維持」
     関西医療大学 准教授 近藤 哲哉
    「東洋医学でみるこころとからだの健康」
     関西医療大学 講師 谷 万喜子

第21回公開講座

日時

平成18年10月7日(土) 午後1時30分~午後4時

場所

関西鍼灸大学 診療・研究棟 4階 ホール

プログラム
  • メインテーマ 「長寿と東洋医学」
  • 講演 「食と健康」
     和歌山県立医科大学 名誉教授 山本 宏
  • シンポジウム 「食と健康」
  • ―シンポジスト―
    「養生法と東洋医学」
     関西鍼灸大学 講師 王 財源
    「メタボリックシンドロームについて」
     関西鍼灸大学附属診療所 医師 万戸 いづみ

第20回公開講座

日時

平成17年10月1日(土) 午後1時30分~午後4時

場所

関西鍼灸大学 診療・研究棟 4階 ホール

プログラム
  • メインテーマ 「長寿と東洋医学」
  • 講演 「抗加齢医学と漢方」
     京都府立医科大学 医学部 東洋医学講座 助教授 三谷 和男
  • シンポジウム 「腰・膝の痛みとどうつきあうか」
  • ―シンポジスト―
    「西洋医学の立場から」
     関西鍼灸大学 助教授 増田 研一
    「東洋医学の立場から」
     関西鍼灸大学 助教授 山本 博司

第19回公開講座

日時

平成16年10月2日(土) 午後1時30分~午後4時

場所

関西鍼灸大学 診療・研究棟 4階 ホール

プログラム
  • メインテーマ 「長寿と東洋医学」
  • 講演 「女性の健康とホルモン」
     関西鍼灸大学 教授 横田 栄夫
  • シンポジウム 「女性・高齢者と東洋医学」
  • ―シンポジスト―
    「高齢者と東洋医学」
     関西鍼灸大学 教授 吉田 宗平
    「女性と東洋医学」
     関西鍼灸大学 講師 鍋田 理恵

第18回公開講座

日時

平成15年10月4日(土) 午後1時30分~午後4時

場所

泉佐野センタービル 2階 ウエルカムホール

プログラム
  • メインテーマ 「長寿と東洋医学」
  • 講演 「骨と関節の10年」~老化に伴う疾患に対するリハビリテーションとケア~
     関西鍼灸大学 教授 上好 昭孝
  • シンポジウム 「関節とリウマチ」
  • ―シンポジスト―
    「関節とリウマチ」
     関西鍼灸大学 教授 附属診療所長 別所 寛人
    「関節リウマチに対する運動療法」
     関西鍼灸大学 助教授 鈴木 俊明
    「関節リウマチと鍼灸治療」
     関西医療学園専門学校 鍼灸治療部長 佐竹 栄二