FACULTY
/GRADUATE SCHOOL
学部・大学院
教員紹介
Photo
准教授
錦織 史子
にしきおり ふみこ

「人をケアする理由は一つ。人間を愛しているからです」
パッチ・アダムスの言葉です。私はこの言葉が大好きで、とても大事にしています。人を愛し、思いやり、理解することは最大の支援だと思っています。しかし、それ以上に自分を愛し、自分を思いやれる人になって欲しいなと思います。看護の道を選択された皆さんが、自分の人生に誇りをもって愛せるように、看護とは何かを私なりにお伝えして行きたいと思っています。

担当科目(学部)

出身校

神戸大学医療技術短期大学部看護学科
立命館大学文学部心理学科
立命館大学応用人間科学研究科対人援助学領域
立命館大学大学院人間科学研究科博士課程後期課程人間科学専攻在籍

学位

修士(人間科学)

取得資格

看護師
公認心理師 
大阪府医師会災害・外傷初期診療研修修了
ストレスチェック実施者養成研修修了
日本思春期学会思春期学研究認定者(日本思春期学会認定制度)
日本思春期学会性教育認定講師(日本思春期学会認定制度)

専門分野
(相談可能な分野)

精神看護学 
大人の発達障がい 暴力・トラウマに関する相談

現在または未来の
研究テーマなど

大人の発達障がい 看護学生の発達障がい支援 
暴力全般・トラウマ支援 ケアラー支援

研究のキーワード

看護学生 発達障がい支援 認知機能訓練
女性支援 トラウマ ケアラー支援

在内研究
(国内留学、国内共同研究など)

2024~2027 立命館大学共同研究 社会技術開発センター(RISTEX)社会技術開発事業:
SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム-社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築
共同研究テーマ:ケアの葛藤に寄り添いケアラーの社会的孤立・孤独を予防する包括的支援システムの構築:ニーズ発見チーム

所属学会

日本看護科学学会 日本看護研究学会 日本思春期学会 
日本COG-TR学会 日本LD学会 日本看護学校協議会

社会活動など

・あまがさきユース保健室 京都ユースクリニック 尼崎今北団地ひとふさの葡萄 京都happinessにて若者支援活動
・研修講師・講演(大阪府看護協会,大阪府看護学校協議会,看護専門学校,他):看護学生・看護師の発達障がい、その傾向のある人たちに対する教育・学習支援について

オフィスアワー

主な研究業績

(単著)
・DVスクリーニングを用いた看護面接法の研究(修士論文),2007
・看護学生の性格傾向と「情緒不安定」「社会的不適応」がレジリエンスに及ぼす影響について,太成学院大学紀要,2017
・発達障害のある看護学生への理解と合理的配慮についての一考察, 太成学院大学紀要,2022

(共著) 
・看護学部におけるリーダーシップ教育の現状 -シラバスからの考察- 太成学院大学紀要,2019
・フランスから見た子どもを守る日本の地域づくり~ユースクリニックで活躍できる看護系職員~,地域保健Web,日吉 和子,山中知子,横山詞果,錦織史子,安發明子,2024

(学会発表)
・看護学生の性格傾向と「情緒不安定」「社会的不適応」がレジリエンスに及ぼす影響について,日本看護学校協議会学術集会,2015
・尼崎市ユース保健室の実践報告,ポスター発表,山中知子,錦織史子, 日吉和子,日本思春期学学術集会,2024
・先進諸外国のユースクリニックを目指した「あまがさきユース保健室の取り組み」,口述発表,日吉和子,錦織史子,山中知子,日本思春期学学術集会,2024
・あまがさきユース保健室で子ども若者の命と健康を守るには~フランスのユースクリニックを基に~,口述発表,日吉和子,錦織史子,山中知子,日本看護科学学術集会,2024