FACULTY
/GRADUATE SCHOOL
学部・大学院
教員紹介
尾原 弘恭
ヘルスプロモーション整復学科[ 保健医療学部 ]
尾原 弘恭
准教授
Hiroyasu Ohara

技術・知識を修得するだけでなく、
医療人にとって大切な人間力を磨く

関西医療大学の特長・魅力は?

医療に関するさまざまな職種をめざす学生と共に学ぶことで、広い視野をもつことができることです。そして、東洋医学と西洋医学両面の知識を学べることも大きな特長であり、強みだと思います。

ヘルスプロモーション整復学科の特長・魅力は?

近年、柔道整復師が活躍するフィールドは医療やスポーツの分野に留まることなく、介護や日常生活での健康増進の取り組みなど、大きく広がっています。こうした時代のニーズに対応できる柔道整復師の育成に取り組んでいることが、本学の特長です。
まずは、単にケガを治すだけでなく、予防や患者さんのQOLの向上につなげる一連のプロセスに関わることのできる力を身につけることに重点を置いています。こうしたカリキュラムにより、柔道整復師だけでなく「健康運動実践指導者」や「日本スポーツ協会公認スポーツプログラマー」、「日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者」などの資格も取得することができます。
さらに、アロマテラピーやヨガ、太極拳、トリガーポイント療法、リフレクソロジーなど、近年注目されている分野の知識・技術を学べる環境を整えています。

尾原先生が担当されている科目の内容と、指導するうえで大切にされていることは?

これから本学に入学される学生の皆さんと最初に関わるのは、1年次を対象にした「整復学総論」です。"柔道整復学や柔道整復師の仕事とは何か"といったことを学ぶのですが、とっつきにくいところもあるので(笑)、少しでも興味をもってもらえるように、自分の体験を織り交ぜたり、学生がケガをした経験を語ってもらうなど、双方向性のある授業にしています。
また必修科目である「柔道実技」は、競技の練習をイメージしている方も少なくないと思いますが、本学では柔道整復につながる動きを学ぶことに重点を置いているので、女性もスムーズに授業に入っていけると思います。

尾原先生はどのような日常生活やスポーツの研究活動をされているのですか?

日常生活やスポーツのリスクマネジメントについての研究をしています。私自身、小学生の頃から柔道をしており、学生の時はよくケガをしていたので、予防や万が一の応急処置などについて、柔道整復学の観点からアプローチしています。

尾原先生が柔道整復師をめざされたきっかけは?

大学卒業後、銀行員を経て姉妹校である関西医療学園専門学校の事務職員として勤務していたのですが、柔道経験があることから柔道整復師の資格を取得するよう勧められたんです。私自身も学生時代に、もし柔道の指導者になったら医療の知識も必要ですし、コンディショニングも重要だと考えていたので、専門学校の夜間部に通い資格を取りました。まわり道をしたかもしれませんが、自分に合った仕事に就くことができ、やりがいを感じています。

柔道整復師として大切なことは?

柔道整復師は施術所を開業できるように、自分の責任で疾患を評価し、施術の開始から終了まで患者さんに関われることが醍醐味のひとつだと思います。それは、科学的根拠に基づいた技術と知識をしっかりと身につけなければならないということを意味します。また多様化するニーズに対応できるよう、常にいろいろなことに関心をもち、スキルアップに努める姿勢も必要です。

学生の皆さんがめざす資格を取得するために大切なことは?

将来、自分はどのように分野で、どのように活躍したいのかというイメージをもってほしいですね。そのために、さまざまな方向性があることを提示するようにしています。
また、知識はまじめに勉強すれば必ず身につきますし、資格を取得するのは難しいことではありません。技術にしても働きだしてからでも多くのことを修得できます。しかし医療人として大切な社会性はすぐには身につきません。もちろん勉強は大切ですが、大学生活の中で人間力を磨いてほしいと思います。

尾原 弘恭

尾原 弘恭
准教授
Hiroyasu Ohara

少子高齢化が進む中、これからは医師を補完する職種の重要性がさらに高まってくることと予想されます。特に日本独自の文化と西洋医学の融合によって発達してきた「柔道整復」はこれから多様な役割を担うことになるでしょう。
その役割を担うことができ、なおかつトップリーダーを養成するのが私たちの使命だと思っています。
この関西医療大学でその道のトップリーダーをめざしてみませんか?そんな気概のある方!お待ちしています。

担当科目
東洋医療の基礎・導入教育
整復学総論
柔道実技
リスクマネジメント論
応急処置実習
整復総合演習
整復臨床実習
整復治療学Ⅳ(後療法総合)

所属学科
ヘルスプロモーション整復学科