FACULTY
/GRADUATE SCHOOL
学部・大学院
教員紹介
寺岡 祐助
はり灸・スポーツトレーナー学科[ 保健医療学部 ]
寺岡 祐助
講師
Yusuke Teraoka

鍼灸とスポーツ両面の知識と技術が
大きな強みになる。

関西医療大学の特長・魅力は?

医療のさまざまな領域の先生や学生と関わる機会を得られる事です。医療現場やスポーツ現場に行くと、他の領域の方と仕事をする可能性は大いにあります。また、隣り合わせの職業(資格)の事を知る事で、自分がめざす職(資格)の良さが見えることもあります。西洋・東洋を問わず医療という大きな枠組みで考え、その中で自分の専門性を磨いていける環境は貴重だと思います。

はり灸・スポーツトレーナー学科の特長・魅力は?

鍼灸師の資格を取得できるだけでなく、アスレティックトレーナーや健康運動実践指導者等のスポーツや運動に関わる資格取得もめざせることが特徴です。また、資格だけでなく、本学科は現場志向でもあり、学外でのスポーツチームでの実習や地域の運動施設、中学校へもトレーナー実習を行っています。鍼灸治療としても、学内での治療院で先生が行っている治療を間近で見学することもできます。
座学的な知識や技術はもちろんですが、現場で必要な知恵も含めて勉強できる学科だと思います。
医療やスポーツ、健康といったテーマがよく話題になりますが、社会のニーズにマッチしているのではないでしょうか。

寺岡先生が担当されている科目の内容と、指導するうえで大切にされていることは?

指導する上で大切にしていることですが、感情に触れる授業を心掛けています。私の担当講義科目は1、2年生が多いので、スポーツや医療に関わる事の魅力について話をする事が多いです。感情に触れて、これからめざす職業へ更に前向きに勉強する手助けをしています。自分がこの職をめざす理由は何なのか?鍼灸師、トレーナーになって何をしたいのか?自分自身に向き合い、志を育てていく。私の「スポーツコーチング論」はそのような授業です。一見コーチングというと、「伝え方」に捉われますが、実は「伝える側の思い」が明確でないと、本質がなかなか伝わらない結果に終わってしまいます。将来スポーツ選手や患者様と関わり、サポートしていく為に、自身の思い(志)を育む、その伝え方を学ぶことをテーマに授業を行っています。私が授業を通じて、学生をコーチングしているイメージです。
実技に関しては、「トレーナー現場実習」という形で、地域の中学校のクラブ活動にトレーニング指導や傷害予防の指導を行っています。勉強してきた知識や技術を実施する場として、学生主体で進めています。中学生や顧問の先生、保護者の方々との関わりの中で、学ぶ事が非常に多いと思います。私自身も中学生がスポーツや運動に関わる良さとそれに付随する問題点について非常に勉強になっています。

学生時代、大変だったことはありますか?

勉強しなければいけないことはたくさんありますが、自分がめざした道なので苦しいとは思いませんでした。夢をもつことは簡単です。しかし、それを実現するために一歩踏み出すのは勇気が要りますよね。そういう意味では、私は全力で取り組めることに出会うことができて幸運だったのかもしれません。学生の皆さんも関心がある仕事を見つけることができたのですから、最初の一歩を踏み出してほしいと思います。小さな事で良いんです。先生の話を聞きに行く、初めての現場に出る・・・等。是非行動に移して欲しいと思います。

鍼灸師・アスレティックトレーナーとして大切なことは?

まずは人を助けたいという思いが大切でしょう。それが無いとなかなか行動に移せません。また、鍼灸師やアスレティックトレーナーは専門職でもあります。専門的な知識や技術を日々精進することはとても重要です。しかし、自分がやりたい事だけを優先してしまうと中々仕事としてうまくいきません。患者様や選手、周囲が求めているものは何か?大きく言うと、世の中が求めているものは何か?を察知するために専門以外の分野に目を向ける事も重要になってきます。自分がやりたい事と社会が求めている事がリンクしてくると、とてもやりがいがありますよね。鍼灸師、アスレティックトレーナーとして社会の為に何ができるのか?という考え方を持つ事が大切になってくるでしょう。

寺岡 祐助

寺岡 祐助
講師
Yusuke Teraoka

皆さん、将来の夢は何ですか?
鍼灸師として、トレーナーとして、医療に携わる者として、何をしたいのか?是非、一緒に考えましょう!
専門家として技術や知識を追求し、一人のクライアントはもちろん、地域や社会からも信頼される医療人をめざして、共に成長しましょう!

担当科目
スポーツ現場実習
スポーツトレーニング論
コーチング論

所属学科
はり灸・スポーツトレーナー学科