
看護の道を選ばれた皆さんの夢が実現するようにサポートしていきます。
担当科目
成人看護学
食生活と健康
出身校
和歌山県立医科大学大学院
学位
博士(保健看護学)
取得資格
看護師 管理栄養士 栄養士
専門分野(相談可能な分野)
成人看護学 臨床栄養学
現在または未来の研究テーマなど
地域住民におけるサルコペニアと栄養との関連に関する研究
看護師のチーム医療における看護の専門性
研究のキーワード
チーム医療、看護の専門性、サルコペニア、高齢者の栄養、食塩摂取
所属学会
日本看護研究学会、日本看護教育学会、日本看護科学学会、日本公衆衛生学会、日本衛生学会、看護診断学会、日本シミュレーションラーニング学会
主な研究業績
【論文】
・阿部香織,谷口淳子,井村弥生:看護師の栄養スクリーニング評価と介入に関する実態調査,日本看護学会論文集 急性期看護,45,238-241,2015.
・阿部香織,鹿村眞理子,水田真由美:一人前レベル看護師のチーム医療における看護の専門性の認識,日本看護研究学会雑誌,43(4),693-704,2020.
・阿部香織,宮井信行,寺田和史,内海みよ子,竹下達也,有田幹雄:地域在住高齢者における骨格筋量減少リスクのスクリーニングツールとしての簡易栄養チェックシートの有用性,日本衛生学雑誌,77:22007, 2022.
【書籍】
森岡広美,元井好美,阿部香織:プチナース10月号 特集「あの情報、取り忘れた!うまくとれなかった!」がなくなるベッドサイドの情報収集ガイド,31(11),照林社,東京,2022.pp18-19, 24-25担当
【学会】
・阿部香織,井村弥生:看護師の栄養スクリーニング評価と介入に関する実態調査,第45回日本看護学会学術集会,急性期看護,神奈川,2014.10.
・阿部香織,井村弥生:看護大学生の実習期間前後での体内脂肪量と栄養。食品摂取状況の比較(第2報),第42階日本看護研究学会学術集会(つくば),2016.
・阿部香織,鹿村眞理子,水田真由美:一人前レベル看護師のチーム医療における看護の専門性の認識,第44回日本看護研究学会学術集会(熊本).2018.
・阿部香織,宮井信行,辻久美子,戸村多郎,横井賀津志,竹下達也,内海みよ子,宮下和久,有田幹雄:中高齢者の骨格筋量減少リスクを評価する簡易栄養チェックシートの作成のための予備的検討,第78回日本公衆衛生学会総会,2019.10.