FACULTY
/GRADUATE SCHOOL
学部・大学院
教員紹介
Photo
教授、学生部長
米田 浩久
よねだ ひろひさ

「治せるセラピスト」となるには、絶え間ざる努力と熱い想いが必要です。
共に頑張りましょう!

担当科目(学部)

リハビリテーション概論、保健医療福祉概論、日常生活活動学、老人理学療法学、理学療法導入セミナー、総合理学療法学ほか

大学院担当科目

特別研究、臨床身体機能学実習

出身校

人間総合科学大学大学院心身健康科学専攻 博士後期課程、関西医療学園専門学校 理学療法学科、大阪経済大学 経済学部経済学科

学 位

博士(心身健康科学)、保健衛生学士(理学療法学)、経済学士

取得資格

理学療法士

専門分野(相談可能な分野)

・日常生活活動学
・運動学習理論

現在または未来の研究テーマなど

運動学習と感情との相互連関、運動学習へのKRの影響

研究のキーワード

運動学習、心身相関

所属学会

日本理学療法士協会、日本心身健康科学会、関西理学療法学会

社会活動など

・公社)日本理学療法士協会 代議員
・熊取町理学療法士会 会長
・熊取町 介護保険認定審査会 委員

オフィスアワー

火曜日 12:10~13:10

主な研究業績

【書籍】
・神経疾患の評価と理学療法.エンタプライズ株式会社.2004
・The Center of the Body -体幹機能の謎を探る-.有限会社アイペック.2005
・The Acupuncture for Dystonia-ジストニアと鍼治療―.有限会社アイペック.2006
・The Electromyography Research for Physical Therapy and Acupuncture ―理学療法・鍼灸治療における筋電図研究のすべて-.有限会社アイペック.2007
・地域理学療法学ノート 第1版.有限会社アイペック.2008
・Physical Therapy for Parkinson Disiease ―パーキンソン病と理学療法―.有限会社アイペック.2008
・臨床理学療法評価法.エンタプライズ株式会社.2009
・Physical Therapy for Shoulder Disorders ―肩関節疾患と理学療法― 第1版.有限会社アイペック.2009
・The Real Physical Therapy ―理学療法の現場から―.有限会社アイペック.2009

【論文】
・動作分析が重要であった右大腿骨骨折患者に対する運動療法と筋電図学的効果検討.
・関西鍼灸短期大学年報第17号:79-89.2002
・体幹筋の筋緊張異常により歩行に問題を認めた脳血管障害片麻痺患者の運動療法と筋電図学的効果検討.関西理学2:113-120.2002
・歩行で過度の体幹の側方傾斜および回旋を認めた体幹ジストニア患者に対する運動療法の筋電図学的効果検討.関西理学3:119-25.2003
・体幹筋筋活動の改善が頸部機能に改善を認めた頸部ジストニア患者の一症例.関西鍼灸大学紀要1:64-70.2004
・立位での右下肢の前後ステップ動作時における腹筋群筋活動の検討.関西鍼灸大学紀要2:42-49.2005
・動作習得前後における右下肢のステップ動作時での体幹筋筋活動の検討.関西鍼灸大学紀要3:40-47.2006
・健常者における一側下肢の前後ステップ動作での体幹筋筋活動 -前方ステップと後方ステップにおける検討-.関西理学7:85-90.2007
・非利き手によるボーリング投球動作を用いた言語的KRの運動学習効果について.関西医療大学紀要2:74-78.2008
・本学理学療法学科1年生に対するOSCE結果についての検討 -合格者による達成度について-.関西医療大学紀要3:154-160.2009
・非利き手でのボーリング投球動作を用いた言語的KR府付与における運動学習時の運動再現性の検討.関西医療大学紀要3:48-53.2009
・課題実施時に抱く感情が描画運動に及ぼす影響について.心身健康科学 8(1): 41 -51 2012

【学会発表】
・動作習得前後における立位での右下肢のステップ動作時の体幹筋筋活動の検討(第44回近畿理学療法学術集会(和歌山),2004)
・健常者におけるステップ動作中の体幹筋の筋活動-前方ステップと後方ステップにおける検討-(第40回日本理学療法学術大会(大阪),2005)
・臨床応用を目的としたビデオ画像を用いた動作分析と三次元動作解析との比較検討(第41回日本理学療法学術大会(群馬),2007)
・非利き手でのボーリング投球動作を用いた視覚的同一条件下における言語的KRの有無による学習効果の検討(第43回日本理学療法学術大会(福岡),2008)
・快・不快感情が上肢運動課題を用いた利き手と非利き手の運動に与える影響について(第46回日本理学療法学術大会(宮崎),2011)