FACULTY
/GRADUATE SCHOOL
学部・大学院
教員紹介
Photo
助教
福本 悠樹
ふくもと ゆうき

学ばなければいけないことはたくさんあります。サポートしていきますので、共にがんばっていきましょう!

担当科目(学部)

・神経筋疾患理学療法学Ⅰ, Ⅱ 
・脳血管障害理学療法学Ⅰ
・神経難病理学療法特論
・東洋医療の基礎・導入教育
・評価学演習Ⅰ, Ⅱ
・動作分析学
・臨床評価実習
・理学療法研究法

出身校

・関西医療大学 保健医療学部 理学療法学科
・関西医療大学大学院 保健医療学研究科
・青森県立保健大学大学院 健康科学研究科

学位

博士(健康科学)

取得資格

・理学療法士
・認定理学療法士(神経筋障害/脳卒中)

専門分野(相談可能な分野)

・基礎理学療法分野
・神経理学療法分野

現在または未来の研究テーマなど

・運動イメージに関する神経生理学的検討と運動技能への影響
・運動イメージと運動練習を併用した運動学習効果の検討

研究のキーワード

運動イメージ、F波

所属学会

関西理学療法学会、日本基礎理学療法学会、日本神経理学療法学会、日本臨床神経生理学会、理学療法科学学会、日本運動器疼痛学会

社会活動など

・日本基礎理学療法学会 評議員
・日本基礎理学療法学会 学術誌部
・日本基礎理学療法学会 学術大会調整部
・日本基礎理学療法学会 若手ネットワーク推進部
・一般社団法人大阪府理学療法士会生涯学習センター, 受託研修部(認定カリキュラム事業) 部長
・大阪府理学療法学術大会における応募演題及び学術誌「総合理学療法学」における投稿論文の査読者
・大阪府理学療法士会 南支部 代議員
・関西理学療法学会 評議員
・関西理学療法学会 講師 (基礎理学療法)
・関西医療大学校友会 大学理学療法部会 総務委員
・第5回 基礎理学療法学 若手研究者ネットワーク シンポジウム 代表
・第27回日本基礎理学療法学会学術大会 学術大会 準備委員長

科学研究費など学会の研究費の獲得状況

・日本理学療法学会連合 2023年度理学療法にかかわる研究助成: 2023年12月 - 2025年3月, 福本悠樹(研究代表者), 東藤真理奈, 備前宏紀, 鈴木俊明: 脳・脊髄・筋パフォーマンスデータからみる運動イメージと運動練習の併用効果の解明
・公益財団法人 明治安田厚生事業団 「第38回若手研究者のための健康科学研究助成」: 2022年11月 - 2025年1月, 福本悠樹(研究代表者), 東藤真理奈, 鈴木俊明: 運動練習効果の臨界点を超えるためのトレーニング方法の開発 -運動イメージと運動練習を併用した運動学習効果の検討-
・科学研究費助成事業 基盤研究C: 2023年4月 - 2027年3月, 文野 住文, 福本 悠樹, 鈴木 俊明, 吉田 宗平(研究分担者): ピンクノイズによる確率共振を用いた手指機能低下に対する治療法の開発
・科学研究費助成事業 基盤研究C: 2021年4月 - 2024年3月, 谷 万喜子, 鈴木 俊明, 東藤 真理奈, 福本 悠樹(研究分担者):バーチャルリアリティーと運動イメージを用いた脳血管障害片麻痺患者の運動療法の開発
・科学研究費助成事業 若手研究: 2020年4月 - 2024年3月, 福本 悠樹(研究代表者): 脳・脊髄・筋パフォーマンスデータからみる運動イメージ効果の加齢的変化

受賞など

基礎理学療法学会主催 夏の学校 impressive presenter(2018年)

在内研究(国内留学、国内共同研究など)

・花王株式会社: 2020年7月 - 2022年3月, 福本悠樹(研究代表者), 和氣坂卓也, 三澤幸一, 日比壮信, 鈴木俊明: 神経伝導検査を用いた運動感覚的側面に基づく運動の正確さの加齢的変化の検討

オフィスアワー

月曜日:12:30~13:00

主な研究業績

【書籍】
・「Physical Therapy from Case Reports ―症例から学ぶ理学療法―」編集工房 ソシエタス. 2023.
・「The学ぶシリーズ① 神経疾患を学ぶ -評価から理学療法の実践まで」編集工房 ソシエタス. 2022.
・「脳卒中運動学」運動と医学の出版社. 2021.
・「Self Training Based on Motion Analysis -動作分析から考える自主トレーニング-」編集工房 ソシエタス. 2021.
・「改訂版 運動イメージ・運動観察の脊髄神経機能とリハビリテーションへの応用」編集工房 ソシエタス. 2020.
・「Effective Motor Imagery Application: Examining Spinal Cord Excitability from the F-Wave and Autonomic Nervous Activity from LF/HF; T.Suzuki (Ed.), Somatosensory and Motor Research」InTech. 2020.
・「運動イメージ・運動観察の脊髄神経機能とリハビリテーションへの応用」編集工房 ソシエタス. 2019.
・「Crosslink 理学療法学テキスト 神経障害理学療法学Ⅰ」メジカルビュー. 2019.
・「The effects of motor imagery after a variety of motor leaning times on excitability of spinal motor neurons and accurate motion; T.Suzuki (Ed.), Neurological Physical Therapy」InTech. 2017.
・「Motor Imagery Effect on the Ability to Make an Adjustment of Motion」LAP Lambert Academic Publishing. 2017.

【研究論文(筆頭のみ抜粋)】
・Y Fukumoto, T Wakisaka, K Misawa, M Hibi, T Suzuki: Decreased nerve conduction velocity may be a predictor of fingertip dexterity and subjective complaints. Experimental Brain Research, 241, 661-675, 2023.
・Y Fukumoto, M Todo, Y Bunno, H Yoneda, M Tani, T Suzuki: Differences in motor imagery strategy change behavioral outcome. Scientific Reports, 12, 13868, 2022.
・Y Fukumoto, M Todo, H Bizen, D Kimura, T Suzuki: Causal relationships between brain and spinal motor neuron excitability during motor imagery: Using NIRS and evoked electromyogram study. Neuroimage: Reports, 2, 100083, 2022.
・Y Fukumoto, M Todo, H Bizen, D Kimura, T Suzuki: Precision pinch force control via brain and spinal motor neuron excitability during motor imagery. Neuroscience Letters, 754, 135843, 2021.
・福本悠樹, 鈴木佑有可, 伊藤浩平, 才野茜音, 細尾菜月, 鈴木俊明; 運動練習実施側と対側で運動イメージした際の脊髄運動ニューロンの興奮性と運動の正確度変化. 臨床神経生理学, 49(2), 54-61, 2021.
・福本悠樹, 鈴木俊明, 岩月宏泰; 断続的な視覚フィードバックを利用した運動練習後の運動イメージが運動の正確さ及び脊髄前角細胞の興奮性変化と自律神経活動に与える影響. 臨床神経生理学, 48(2), 59-69, 2020.
・福本悠樹, 鈴木俊明, 岩月宏泰; 運動イメージにおける持続時間と脊髄運動ニューロンの興奮性の関係. 理学療法科学, 34(6), 811-816, 2019.
・福本悠樹, 鈴木俊明, 岩月宏泰; 運動イメージの実施は脊髄前角細胞の興奮性を増加させるが 呼吸の各相はその程度に影響しない可能性がある. 理学療法科学, 34(2), 239-244, 2019.
・福本悠樹, 鈴木俊明, 岩月宏泰: 練習時間の違いによって運動イメージが運動の正確さと脊髄前角細胞の興奮性に与える影響は異なる. 臨床神経生理学, 47(2), 82-92, 2019.
・福本悠樹, 鈴木俊明, 岩月宏泰: 運動イメージが運動の正確さと素早さ及び脊髄前角細胞の興奮性に与える影響. 臨床神経生理学, 47(1), 23-33, 2019.
・福本悠樹: 最大随意収縮の50%強度にピンチ力値を合わせる練習を2分間行わせた後の筋収縮のイメージは筋収縮の正確性を保持させ脊髄前角細胞の興奮性も増加させる. 大学院修士論文集, 2017.
・Y Fukumoto, Y Bunno, T Suzuki: Effect of Motor Imagery After Motor Learning for 30 sec on Excitability of Spinal Neural Function and its Impact on Accurate Control of Muscle Force. Journal of Novel Physiotherapies, 7(2), 339, 2017.
・Y Fukumoto, Y Bunno, T Suzuki: Effect of motor imagery on excitability of spinal neural function and its impact on the accuracy of movement-considering the point at which subjects subjectively determine the 50%MVC point. Journal of Physical Therapy Science, 28, 3416-3420, 2016
・福本悠樹, 武凪沙, 淵本恵, 文野住文, 鈴木俊明: 運動イメージが脊髄神経機能の興奮性および運動の正確性に与える影響. 関西理学療法, 15, 79-84, 2015

【症例論文(筆頭のみ抜粋)】
・福本悠樹, 鈴木俊明: 著明なすくみ足を認めるパーキンソン病患者に対する臨床推論の実践. 理学療法ジャーナル, 56, 473-477, 2022.
・福本悠樹, 鈴木俊明; 運動学に基づく疼痛解釈が認知行動療法の効果を高めた1例. 日本運動器疼痛学会誌, 12, 108-116, 2020.
・福本悠樹, 鈴木俊明; 両股関節伸展位に伴う体幹後傾に対し胸腰椎移行部で屈曲することにより骨盤後傾を呈することが両腰部に疼痛を誘発していた脳梗塞後右片麻痺患者の一症例. 理学療法科学, 33, 719-724, 2018.
・福本悠樹, 鈴木俊明: 左足部・足関節への運動療法後に体幹の問題に対しても運動療法をおこなったことでT字杖歩行動作の実用性向上を認めた脳梗塞後左片麻痺患者の一症例. 関西理学療法, 17, 139-146, 2017.
・福本悠樹, 鈴木俊明: 右腓骨筋群と足部内反筋群の筋緊張異常により、右立脚初期から中期にかけて安全性・安定性低下を認めた脳梗塞後右片麻痺患者に対する理学療法. 関西理学療法, 17, 169-173, 2017.