
誰かのために力になりたいと思うその気持ちを大切にしてください。
「ありがとう」「良くなりました」「次いつ来てもらえますか」「頑張ります」そのような言葉を聞くと、『今までやってきて良かったなぁ』と実感します。
自分にも体調の良くない時や気分が落ち込んでいるときもあります。
そんな日でも目の前の患者さんや選手をみなくてはいけないときもあるかもしれません。
目の前の人が喜んでくれるその顔や言葉で、自分のそのような状況なんて吹っ飛んでしまいます。
あの時の喜んでくれた顔、あの時にかけてもらった言葉がエネルギーに変わります。
最後までその気持ちを大切に一緒にトレーナーや鍼灸師を目指しましょう!
担当科目(学部)
アスレティックトレーナー概論Ⅰ・Ⅱ、スポーツ現場実習、リハビリテーションプログラミング実習、スポーツリハビリテーション実習、トレーナー総合実習、トレーナー見学実習、応急処置実習、東洋医学の基礎・導入教育、アスレティックトレーナーの役割、アスレティックトレーナー総合演習、スポーツ医学Ⅱ
出身校
関西鍼灸短期大学、人間総合科学大学、大阪教育大学大学院
学 位
修士(学術)
取得資格
はり師・きゅう師、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー、日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者、日本赤十字社救急法指導員
専門分野(相談可能な分野)
・鍼灸
・アスレティックトレーナー(傷害予防、コンディショニング、トレーニング、アスレティックリハビリテーション)
・運動学
現在または未来の研究テーマなど
トップアスリートにおける傷害発生の危険要因を検討し、グラウンドレベルでリスクが評価できる方法の検討、傷害予防プログラムの推進など
研究のキーワード
・動作分析
・スポーツ傷害の予防
・スポーツ分野での鍼灸師の関わりなど
所属学会
日本臨床スポーツ医学会、日本バイオメカニズム学会
主なトレーナー活動・社会活動
・サッカー日本代表トレーナー(2009~)
・ユニバーシアード2009ベオグラード サッカー日本女子代表トレーナー
・FIFA U-17 女子ワールドカップ2010 トリニダード&トバゴ サッカー日本女子代表トレーナー
・AFC U-19 女子選手権2011ベトナム サッカー日本女子代表トレーナー
・FIFA U-20 女子ワールドカップ2012ジャパン サッカー日本女子代表トレーナー
・AFC U-19 女子選手権2013チャイナ サッカー日本女子代表トレーナー
・AFC U-16 女子選手権2015チャイナ サッカー日本女子代表トレーナー
・滋賀県立野洲高校サッカー部トレーナー(2000~2007)
・(社)大阪府サッカー協会スポーツ医学委員 各種トレセン、国体選抜チームトレーナー(2001~)
・実業団スズキ陸上部 トレーナー(2006~2008)
・JASA-AT 関西連絡会員(2005~)
・日本アンチドーピング機構 ドーピングコントロールオフィサー(2011~)
・FIFA The 11+ インストラクター(2011~)
・日本オリンピック委員会強化スタッフ(医科学スタッフ)(2016~)
【2015年度】
・サッカーU-16日本女子代表アメリカ遠征帯同、アメリカ、2015年2月8日~2月17日
・サッカーU-16日本女子代表候補トレーニングキャンプ帯同、静岡、2015年4月26日~4月30日
・サッカーU-16日本女子代表候補トレーニングキャンプ帯同、大阪、2015年6月22日~6月25日
・サッカーU-16日本女子代表候補トレーニングキャンプ帯同、新潟、2015年8月17日~8月23日
・サッカーU-16日本女子代表候補トレーニングキャンプ帯同、鹿児島、2015年10月5日~10月8日
・サッカーU-16(AFC U-16女子選手権2015)日本女子代表直前トレーニングキャンプおよびAFC U-16女子選手権2015帯同、静岡・中国、2015年10月27日~11月16日
・第70回国民体育大会 2015紀の国わかやま国体セーリング、水泳、空手道役員、和歌山、2015年9月~10月
【2016年度】
・サッカーU-17日本女子代表アメリカ遠征帯同、アメリカ、2016年2月7日~2月17日
・サッカーU-17日本女子代表候補中国遠征帯同、中国、2016年7月10日~7月17日
オフィスアワー
月曜~木曜日(昼休み・16:20~17:00)
実習等で学外に出ている場合もあるので、あらかじめアポイントメントを取ることをおすすめします。 また学生が多く来室するため相談内容によっては別日程で時間を確保しますので申し出て下さい。
主な研究業績
【学会発表】
・山口由美子:女性スタッフによるメディカルサポートの現状と課題 アスレティックトレーナーとして、第24回日本臨床スポーツ医学会学術集会、熊本、2013年10月25日
・山本 祐司, 山口 由美子, 広瀬 統一 他、サッカーU-19日本女子代表候補選手における前十字靱帯損傷リスク評価 フィジカルデータとの関連、第24回日本臨床スポーツ医学会学術集会、熊本、2013年10月25日
・山本祐司、佐々木静、山口由美子 他、女子サッカー選手のジャンプ着地動作における下肢コントロールの特徴、第40回日本臨床バイオメカニクス学会学術集会、兵庫、2013年11月22日
・山口由美子:女性スタッフにおけるメディカルサポート 女子サッカーにおけるアスレティックトレーナーの活動、第89回日本整形外科学会学術集会、神奈川、2016年5月13日
【その他】
・山口由美子:第12回 国家試験問題から学ぶ臨床の要点「スポーツ障害(シンスプリント)」、医道の日本社、2013.12月号、170-171、2013
・山口由美子:第36回 国家試験問題から学ぶ臨床の要点「鵞足」、医道の日本社、2015.12月号、176-177、2015