FACULTY
/GRADUATE SCHOOL
Blog 関西医療大学NOW!
はり灸・スポーツトレーナー学科長 若山育郎

みなさん、こんにちは。今回は、日本の伝統医学について少し解説をします。

皆さんは、はりきゅうや漢方は中国の医学だと思っていませんか?確かにはりきゅうと漢方は中国から日本にもたらされたものです。しかし、それは1500年近く前のことで、それ以降は中国に教えを請いながらも、私たちの先祖の医学者は日本独自の医学を開発し、それが今日まで受け継がれています。皆さんが入学後に習うのはそのような日本伝統医学なのです。漢方も「漢」すなわち中国の、「方」すなわち医術というのがもともとの語源なので、中国の医学と誤解されやすいのですが、れっきとした日本伝統医学なのです。

中国は昔から王朝が交代するとそれ以前の王朝の文化や知識はすべて捨て去り、場合によっては自分たちが都合の良いように歴史を書き換えることで、新しい王朝の権威を保つということを歴代おこなってきた国です。したがって、古代中国の医学に関する書物や知識もむしろ日本に残っているのです。また、現在中国で行われている伝統医学は近代中国において作られたもので、古代中国の医学はむしろ日本で発展していると言っても良いくらいです。ただし、日本人は古代中国医学をそのまま受け継いでいるわけではなく、日本特有の気候や日本人の体質にうまく合うように様々な工夫をして日本流の伝統医学を発展させてきました。

 その一例がはりです。皆さんが本学に入学するとはりきゅうの実習があり、お互いにはりを刺して練習します。ところが、はりの太さは日本と中国ではかなり違うのです。中国では太いはりを使います。日本では髪の毛ほどの細いはりを使います。もともと日本にはりが入って来たときは中国式のはりだったのですが、それを私たちの先祖の医学者が日本人の身体に合うように、身体にやさしい痛くないはりを開発したのです。太いはりを筋肉などにズブッと入れるよりも、細いはりを浅く優しく刺して治療するほうが日本人の身体には合っているし効果も高いことがわかってきたからです。

 はり灸・スポーツトレーナー学科では、この日本の伝統医学であるはりきゅう(写真)を基礎として、その上の資格としてアスレティックトレーナーや健康運動実践指導者などの資格をとることができるカリキュラムを用意しています。
日本の伝統医学を継承する治療家になってみませんか。