FACULTY
/GRADUATE SCHOOL
Blog 関西医療大学NOW!
はり灸・スポーツトレーナー学科 内田 靖之
 「実学」と聞いて、皆さんどのようなイメージを持たれますか?

 毎年5月の中頃に、(公財)日本体育協会公認アスレティックトレーナー(以下、日体協AT)試験の結果が大学に届きます。日体協AT試験は、11月中旬に理論試験が実施され、合格者は実技試験へと駒を進めることができます。理論試験は在学中から卒業後も何回でも受験可能です。理論試験に受かると、その後4年間で2回実技試験を受験することができます。つまり、理論試験に通っていれば、実技試験は1回だけやり直しが可能なわけです。現役学生達は理論試験と実技試験の「一発合格」を目指して頑張っています。

 日本体育協会の発表では(最近のものは未公表です)、平成26年度の一発合格率が17.0%(理論試験合格率が21.4%、実技試験合格率が75.9%)の難関試験となっています。本学の過去5年間の一発合格率は約20%で、平均より少し高いものの数字的には難関を感じさせます。では既卒者はどうなっているのでしょう?本学では既卒者の理論試験合格率は過去5年間で35%、実技試験に至っては90%まで上昇します。

 現役でも既卒者でも合格者には共通点があります。それは、「現場と座学をリンクする力を持つこと」です。既卒者の合格率が高いのは、「仕事(現場)の疑問を解消する力」が身についたお陰ともいえそうです。そういえば、AT試験合格者は在学中から多くの現場に出ていました。となると日体協ATは実学の試験といえそうです。

 私は「実学」を「現場で人の役に立つ学問」と考えています。資格取得の道のりには「実学」が詰まっています。また、何故・何のために自分はこの道を進むのか、の気づきを与えてくれるものとも思います。関西医療大学を選んだあなたが学生生活を送る上で「気づき」を得てくれたら、こんなうれしいことはありません。

(写真説明) 春に植えたひまわりが芽を出しました。芽が出たら後は一直線!