
准教授
上坂 智子
うえさか さとこ
人とひとが出会い、共に成長する体験と経験を一緒に積み重ねましょう。
出身校
岡山県立大学大学院保健福祉学研究科 博士前期課程修了
学位
修士(看護学)
取得資格
看護師、保健師、養護教諭一種免許
専門分野(相談可能な分野)
在宅看護、公衆衛生看護
現在または未来の研究テーマなど
地域保健医療福祉活動に従事する看護職者のOf-JT
研究のキーワード
現任教育、事例検討、グループスーパービジョン
所属学会
在宅看護学会、家族看護学会、公衆衛生看護学会、公衆衛生学会
社会活動など
岡山家族看護研究会事務局
オフィスアワー
水曜日
主な研究業績
【学会発表】
・事例から"問題を上流から解決する"思考を学ぶ研修会後の行政保健師の気づき,第73回日本公衆衛生学会総会,2014.
・公衆衛生看護の社会的使命を遂行できる行政組織構造への再構築を探る,第72回日本公衆衛生学会総会,2013.
【論文】
・元気高齢者の胃がん検診受診行動に関連する要因,岡山県立大学大学院保健福祉学研究科,2010.(査読あり)
・上坂智子,安原裕子,三浦都子:看護基礎教育における看護技術習得 その3地域看護学実習における卒業時到達目標を用いた看護技術経験録の導入,玉野総合医療専門学校紀要 第4巻 pp88-95,2005.(筆頭論文)(査読あり)
【著書・共著】
・森口隆彦編,上坂智子,江藤久志,中新美保子:口唇口蓋裂の総合治療 改訂第2版 成長に応じた諸問題の解決 各論Ⅰ出生直後の諸問題 「A看護職者(看護師、助産師、保健師)の役割」,pp.65-74,克誠堂出版株式会社,2003.